風まかせ自遊山歩(富士登山) .
 
 
下 山 

富士登山
7合目~頂上まで

【富士山データ】

富士スバルライン5合目
(標高2305m)
標高差:約1450m
往復の距離:約14km
所要時間:
 登り:6時間10分
 下り:3時間30分

 



7合目から岩場が続きツラ~イ

思わず上を見てしまう
かすかに8合目の山小屋が見えてきて
エンジン全開 ・・・・ と、ならない。疲れた。




8合目の山小屋「太子館」(標高3100m)が見えてきた

下を見ると岩場が続いていた



(C)山梨県 県民生活部 世界遺産富士山課編集



太子館へ到着(標高3100m)

今日はここで1泊(ではなく仮眠)

1泊2食 8500円

夕食風景(カレーライス、サバの甘露煮、ウィンナ、漬物、デザート?)
朝食用にレトルト・パックの五目御飯と水が渡される。


太子館の寝床(収容人数:360名)
寝床は2段ベッド。畳半畳分のスペースで寝袋で寝ることになる。
私達は、2段ベッドの下部分があてがわれたが、天井は低く、陽が入らず真っ暗。
明け方の1:30ごろ出発予定で6:30に寝袋の中に入るが、酒は禁止なので、目がパッチリして眠れない。寝るのは諦めて、足の休息ができればよいと覚悟を決めて目を閉じる。

しばらくすると、あちこちでガサガサし始める。時計を見ると23:00。ヒソヒソ話がかえって耳障りとなる。

ほとんどの人が、ご来光を目当てに出発の準備を始めている。
もう少し寝ていようと思っていたが、暴走老人隊の我々も起きて出発準備を始めることにした。



到着時に仰ぎ見た8合目蓬莱館(3150m)

いよいよ出発(午前0:34)


山頂までヘッドライトの光が続く
よみうり旅行社などの富士登山のツアーが多くて混雑しますが、そのツアーの後をついて行くと、途中休憩などに配慮されていて比較的ゆっくりなペースで登れます。



150m登っても、まだまだ8合目(元祖室:標高3,250m)

本8合目(標高3400m)に到着。
本8合目の富士山ホテルの近くには、トモエ館や江戸屋など山小屋群があります。
ここで、若干の小休止。

8合目から本8合目の150mを登るのに、ハァハァと息が切れます。



本八合目・江戸屋(標高3400m)

本8合目は吉田、河口湖、須走口が合流するため、ここから一段と混雑します。


「迎久須志神社」の鳥居が見えてきた。
いよいよ9合目(標高3600m)。

迎久須志神社


あと400mを歩くと頂上だ!!!


頂上から奥宮の鳥居を見る

午前4:27、ついに頂上へ到着
久須志神社(くすしじんじゃ)は富士山の標高3715mに位置する神社。富士登山道の吉田口の頂上にある富士山本宮浅間大社の末社。


とりあえず登頂記念の証拠写真を撮る

頂上は人でごった返していた。
頂上は老若男女の人たちで一杯。中でも、若者グループの女性の一人が「もう二度と来ない。誰が誘ったのヨ」と叫んでいたので笑ってしまった。しかし、わかるような気もした。



ご来光。太陽が登ってきた

バカちょんカメラなのでイマイチはっきりしないが


ご来光を眺める人々



お鉢(釜)めぐり
一周の距離は3km。約1時間半かかる




お鉢めぐりに向かう人で成就ケ岳は大混雑

いよいよ下山
(午前5:37)
  (風まかせ自遊山歩)  
 下 山 

| 画面上部へ戻る  |  |  |
[2017.7.25] .
inserted by FC2 system