ぢい山歩・ばあ散歩(そうだ!京都・東福寺)  .


東 福 寺
所在地: 京都市東山区本町15丁目778
アクセス:JRJR奈良線・京阪本線「東福寺駅」下車。徒歩10分
拝観時間 9:00〜16:00(秋,冬は別)  通天橋拝観料400円

東福寺通天橋

臨済宗東福寺派大本山の寺院。山号は慧日山(えにちさん)。約二千本の楓に包まれた東福寺は、1236年九条道家が九条家の菩提寺として建立。本尊は釈迦如来。
東福寺は、奈良の最大の寺院である東大寺の「東」と、奈良で最も盛大を極めた興福寺の「福」の字を取って名付けられたという。

広大な寺域内には日本最古の三門、方丈庭園、通天橋などがあります。

また、東福寺は京都屈指の紅葉の観光名所で、シーズン中はたくさんの観光客が訪れ、通天橋の上は押し合いへし合いの有様でした。


日本最古の東福寺三門は国宝



閉門時間間近でもこの人出

通天橋

臥雲橋
通天橋からの眺め。以前来た時より紅葉がイマイチかも・・・・。

渓谷洗玉澗をまたぐ通天橋は、法堂と開山堂を結ぶ。かつて鶯張りであったこの橋は、普明国師により僧の足労を減らすために架けられたという。

渓谷洗玉澗

方丈。

本堂(仏殿)

足利義持が再建した国宝の三門

三門の太い柱にはビックリ。・。

画面上部へ戻る  京都2011TOP |
 画面上部へ戻る |                .
inserted by FC2 system