風まかせ自遊山歩(浅草名所七福神めぐり・F不動院、G今戸神社、H待乳山聖天 .
浅草名所七福神めぐり
あさくさ などころ しちふくじん めぐり

ウォーキング・コース
浅草駅13:00→(10)→@浅草寺[大黒天]→(1)→A浅草神社[恵比寿]→(18分)→B矢先神社[福禄寿]→(23)→C鷲神社[寿老人]→(5)→D吉原神社[弁財天]→(30)→E石浜神社[寿老神]→(5)→F不動院[布袋尊]→(20)→G今戸神社[福禄寿]→(5)→H待乳山聖天[毘沙門天]→(20分)→17:00吾妻橋「もつ焼き稲垣」



不動院(布袋尊)

今戸神社(福禄寿)

待ち乳山聖天(毘沙門天)


ウォ−キング・コースマップ
所要時間: 4時間,約6km




F不動尊[布袋尊]
不動院(橋場不動尊)は、天平宝字4(760)年、奈良東大寺建立に尽力のあった高僧良弁僧正の第一の高弟寂昇(じゃくしょう)上人によって開創された。
当初の法相(ほっそう)宗から長寛元(1163)年に天台宗に宗派を改め、鎌倉以降は浅草寺の末寺となった。現在は比叡山延暦寺の末寺となっている。






G今戸神社[福禄寿]
祭神として、応神天皇・伊弉諾尊・伊弉冉尊・福禄寿を祀っていて、 人望福徳、長寿や家内安全の神様として知られている。
また、招き猫発祥の地でもあり、縁を招き寄せるペアの招き猫が人気で、この日も若い女性が沢山訪れていました。
私達には全く無縁の話ですが・・・。


落語「今戸の狐」でも有名な
今戸焼発祥の地
 
 





H待乳山聖天本龍院[毘沙門天]
(まっちやましょうでん・ほんりゅういん)
待乳山聖天(まっちやましょうでん)本龍院は浅草寺の子院。創立は推古3年(595)年。毘沙門天を祀っており、大根をお供えするという少し変わったお寺 としても有名です。 1月の大根まつりでは、風呂吹き大根を食べさせてくれます。境内には持ち帰り用のダイコンが沢山置いてありました。 





持ち帰り用のダイコン

無事に完歩した暴走老人隊


  浅草七福神TOP   D吉原神社E石浜神社  


| 画面上部へ戻る  |  |  |
[2016.1.8] .
inserted by FC2 system

Powered by
FC2携帯変換

閉じる
inserted by FC2 system