風まかせ自遊山歩(筑波山ハイキング) .
筑波山

2013年は二度筑波山を歩きました。春はカタクリの花が満開の時期に、初冬は紅葉がまだ残る時期でした。年寄の冷水ならぬ冷や汗と健康的な汗?をかいて楽しい一日を過ごしました。
2013.4.9     2013.12.5 NEW


筑波山/茨城県つくば市
筑波山は日本百名山の中で最も低い山。
女体山(左:877m)と男体山(871m)で成る双耳峰。
初冬:2013.12.5 NEW
稲門会のハイキング同好会の仲間7名と春に歩いた道を逆走しました。
元気な老人達なのでペースが速いこと。
山を下りて宴会場である流山おおたかの森まで一直線に駆け抜けたのはいうまでもありません。


春:2013.4.9
地元のスポーツクラブ・ハイキング部主催の山歩きに参加しました。
今回の参加人数は30名弱。
地元からバスを利用して筑波山へ行き、帰りに取手にあるキリンビール工場に立ち寄るというもの。出来立てのビールが飲めるということで友人と参加しました。

ところで、筑波山はケーブルカーとロープウェイが共に山頂近くまで通じているので、歩かないで済むかなぁ・・・・という期待もむなしく麓からガッツリ登るというものでした。
何故か帰りのビールが頭から離れず、ハイキングへきていることを忘れた私も含めた暴走老人にとって、長い一日になりました。


【筑波山】

西の富士、東の筑波といわれ富士山と並び称される筑波山ですが、日本百名山の中でも、 標高が低く、比較的気軽に登山が楽しめる山としても有名です

2013.4.9
筑波山神社から御幸ヶ原コースで男体山へ、さらに御幸が原から女体山へ登り、巨石めぐりをしながら"つつじが丘"へ下るコース。
2013.12.5
筑波山神社から白雲橋コースで弁慶の茶屋跡へ登り、そこから4月9日に歩いた"つづじが丘"コースに合流し女体山へ。帰りは御幸が原から筑波山神社へ戻るコース。

 


2013.4.9
筑波山神社から御幸ヶ原コースで男体山へ、さらに御幸が原から女体山へ登り、巨石めぐりをしながら"つつじが丘"へ下るコース。


筑波山神社鳥居前で恒例のラジオ体操

8:25出発
御幸ヶ原コースを登り、まず、男体山へ。

筑波山神社



御幸が原コース
筑波山神社の境内を抜けて御幸ヶ原を経由して男体山へ登る

男体山へは標高差610m、距離2.5km。
所要時間は1時間30分程かかる

途中でケーブルーカーと出会う
筑波山頂駅までケーブルは8分で登る

整備された山道を歩くが
ここまで1時間。

御幸が原
ケーブルカー終点に到着(10:10)
御幸が原は麓からは大きなアンテナが見える場所


男体山の頂上へはさらに登る 

男体山(871m)頂上へ到着(10:30)

頂上からの眺め



 

カタクリの花が満開(4/9)

白いカタクリが1輪咲いていた。ビックリ!


女体山へ

女体山・せきれい茶屋

ガマ石

女体山山頂にある筑波女大神

山頂には筑波女大神を祀る本殿が建っている。


山の上からは霞ヶ浦や関東平野を一望できる


 

下りは「おたつ石(つつじが丘)コース」を利用。
標高差350m、距離1.8kmの約1時間のコース。

北斗岩

途中、巨岩がゴロゴロしていて、
変化のあるコースです。

出船入船岩

母の胎内くぐり

弁慶七戻り
頭上の岩が落ちそうで弁慶も七戻りしたという言い伝えがある所

標高600mの男女川源流の湧水付近にかけての一帯には、直径1mを越えるスギの巨木が多い

つつじヶ丘から女体山へのロープウェイ

つつじヶ丘にあるケーブル麓駅が見えてきた


キリン取手工場
生ビールが3杯無料!
出来立てのビールはウマイ!!
  秋の筑波山へ 

  (風まかせ自遊山歩)

| 画面上部へ戻る  |  |  |
[2013.4.9] .
inserted by FC2 system

Powered by
FC2携帯変換

閉じる
inserted by FC2 system