◆ たびたび 御免!・八重山/石垣島・やいま村  
 
石垣 やいま村

平成20年に「八重山民族園」を改称して「やいま村」へ。
「やいま」とは「八重山」のこと。
名蔵湾を見下ろす高台にあり、八重山各地から明治・大正時代の赤瓦ぶき屋根の民家を移築し、当時の生活文化や伝統工芸・芸能を紹介しているテーマパーク。


 


牧志邸


1923(大正12)年に牧志家11代当主によって建てられた建物は、八重山伝統の赤瓦様式で、釘を用いない貫木工法で建築されている。1980年移築。


森田邸
1909(明治42)年に建てられた八重山における旧士族の邸宅。1984年移築。

森田邸では、若者が三線(さんしん)にて沖縄民謡「安里屋(あさとや)ユンタ」を歌ってくれる。


大浜邸

1964年、私が入学した当時の早大総長であった大浜信泉先生の旧邸宅。
案内板を読みながら「へぇ〜」・・・・と、学生時代の遠い昔を思い出していました。
1907(明治40)年建築、2008年に移築復元された。



リスザル園

リスザル園には約40匹の猿が飼われている。「ポケットやカバンに手を突っ込んで食べ物を獲っていくので注意」と、看板に書いてあるのですが・・・・。

傍若無人のリスザル

女性や子供ばかりではなく、おじさんにも馴れ馴れしい態度をとる

名蔵アンパル
やいま村に隣接する名蔵川の河口に広がる干潟で、東西1.5km、南北 2.0kmに渡って広がっています。国指定の鳥獣保護区で2005年11月にラムサール条約登録湿地になっています。
マングローブ探勝路


      へ .
 画面上部へ戻る | 八重山(TOP) |
inserted by FC2 system