微笑みの国
 ThaiLand

  タイTOP

ワット・プラ・シ・サンペト
1350年にアユタヤ王朝の都として築かれたアユタヤは、水運を利用し、近隣だけでなく中国、ペルシャ、遠くヨーロッパとも交易を広めました。最盛期には東南アジア最大の都市へと発展しました。
17世紀には日本と御朱印船貿易により、1500人が住む日本人町も形成され、山田長政が傭兵隊長として名を馳せました。アユタヤへの街道筋にその日本人街の史跡があります。もっとも、山田長政が実在した人物かどうかは不明です。
アユタヤの王は上座仏教を信奉し、都に数多くの寺院や宮殿を建立。今日残っているほとんどは、都ができて150年の間に建てられたものです。
しかし、35代にわたって続いたアユタヤ王朝も1767年、ミャンマー(ビルマ)によって滅亡します。現在のアユタヤは、この侵攻により廃虚となった遺跡が残され、当時の面影を伝えています。田園が続くのどかな景色の中、温和な庶民の素朴なくらしとともに、今も古代が息づいています。
遺跡の宝庫といわれるアユタヤは、東西約7km、南北約4km、四方を川に囲まれた島状の街。往時の興隆と仏教の神髄を肌で実感できます。なお、遺跡からの出土品はチャオ・サン・プラヤー国立博物館に展示されています。そして、アユタヤは、ユネスコの世界遺跡に指定されています。とにかく、スゴーイ!と歓声を上げてしまうところです。
 
 ●アユタヤはバンコクから車で約1時間半くらいです。 
 ●山田長政情報 : http://www2.airnet.ne.jp/shibucho/yamada.html


ワット・ヤイ・チャイ・モンコン:
ワット・ヤイ・チャイモンコンはアユタヤで一番古いお寺です。
このお寺は400年ほど前に建てられたスリランカ様式のお寺で、
バンコク時代に入ってから修築されました。
長さ16mある寝釈迦仏像は、穏やかな表情と人間味あふれる姿で人々を魅了しています。
そして、本堂には黄金に輝く仏像が安置され、信仰深いタイ人々がお参りに来ています。


ワット・プラ・マハタート:

謎に包まれた13世紀の名残り。木の根に埋め込まれた仏像が有名な寺院。
「かつては黄金で輝いていた」という寺院でしたが、廃墟化しており、建物の上から見ると、本当に美しい草原とくずれたレンガ建物、そして何十体もの首のない仏像が異様な風景をかもし出しております。


ワット・プラ・ラーム:朽ちた石像と4基の仏塔が栄光の時代をいまも物語る、
初代ウートン王の菩提寺。400年以上続いた栄光の時代を今も刻んでいます。


ワット・チャイ・モンコン

拡大

ワット・プラ・シ・サンペト

拡大



ワット・ヤイ・チャイ・モンコン

アユタヤにはたくさんの遺跡があります。
大きな仏塔の脇には、おだやかな表情の仏像が仏塔を守っています。
しかし、ミャンマーとの戦いで多くの仏塔、仏像が破壊され、
切り落とされた手や首に補修した跡が見られました。

ワットの周辺をこの様な仏像が取り囲んでいます。
黄色い僧衣を身にまとっており、静かにワットを守っています。

     タイTOP       

inserted by FC2 system