城下町てくてく歩き(小谷城) .
城を訪ねて、てくてく旅

(滋賀県・長浜市)
 



この看板の下に道があり城跡への山道が続いています。城跡からは琵琶湖や湖北の地を一望することができます。

小谷城は、浅井(あざい)家が3代にわたって居城としていました。場所は、長浜市の小谷山(495.1m)にあり、中世三大山城のひとつです。築城は1524年ごろ。
 琵琶湖・湖北の大名・浅井長政へ戦国一の美女といわれた織田信長の妹・お市の方が嫁いで、その間に生まれた3人の娘(茶々、初、江)ゆかりの城です。

結局、浅井長政は、同盟を結んでいた朝倉氏に義理を立てして織田信長と敵対し、その戦いに敗れて浅井家は滅亡してしまいました。
そして、小谷城攻めに功績のあった羽柴(豊臣)秀吉にこの地を与えられましたが、秀吉は琵琶湖畔の今浜(長浜)に城を築いたために、そのまま小谷城は廃城となってしまいました。




小谷城への登城口・追手道




小谷山に深く切り込んだ清水谷(きよみずだに)とその両側の東西の尾根づたいに各郭が配置されています。小谷山山頂(標高495m)にある大獄(おおずく)城は、小谷城の支城です。昭和12年(1937)に国の史跡に指定されてました。



小谷山(495.1m)(正面)
小谷城下は、北陸と東海地方を結ぶ北国脇往還、そこから南には、東山道に通じる小谷道が分かれていて戦略的に重要な地であった。



NHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」
を記念したモニュメント

かなりの山道を登る




いきなりクマ注意の看板が・・・・

出丸跡


ひたすら山道を登る



金吾丸跡


番所跡


番所跡









琵琶湖にかすむ竹生島


御馬屋跡


おそろしい岩






















小谷城清水谷/小谷城戦国歴史資料館が見える


谷合は清水谷といって浅井氏と家臣たちの館跡がかつてありました

小谷城戦国歴史資料館




駅前にある浅井長政とお市の方の像

小谷城への下車駅・河毛駅
 .           城を訪ねて三千里                             (160208) .

| 画面上部へ戻る  |  |  |
inserted by FC2 system

Powered by
FC2携帯変換

閉じる
inserted by FC2 system