城下町てくてく歩き(駿府城)   .
城を訪ねて、てくてく旅

(静岡県・静岡市)
 


駿府城・東御門




二の丸巽櫓、東御門(櫓門)と多聞櫓が復元されている


徳川家康が、自らの居城として築城させたもので、天正17(1589)年に天守閣をはじめとする二の丸までが完成。しかし、天正18年小田原の役後に豊臣秀吉によって関東に移封。

その後、慶長8(1603)年、家康は征夷大将軍に任じられ江戸幕府を開くが、慶長10年(1605)将軍職を息子の秀忠に譲り、大御所として江戸城から駿府城に移り隠居城として城の大修築を行い、慶長13年に完成した。

家康は元和2(1616)年3月死去。

寛永12(1635)年に城下町の火災により駿府城にも延焼し、天守閣や御殿、櫓などの大半を焼失してしまった。その後、天守閣は再建されなかった。



徳川家康の居城は五層七重の壮大な天守閣を持つものであった


外堀
 駿府城・三の丸の外堀

静岡県警庁舎からの巽櫓と東御門

巽櫓
平成元(1989)年復元。
二の丸南東の隅櫓で、二層三階の構造


東御門
 
平成8(1996)年復元

東御門

東御門
 
櫓門と多聞櫓

駿府城本丸御殿跡

静岡県警庁舎からの富士山



 城を訪ねて三千里 TOP
                                                   (091218)

| 画面上部へ戻る  |  |  |
inserted by FC2 system