ぢい山歩/ 四川省(楽山大仏)


楽山大仏                     

楽山大仏(らくさんだいぶつ)は、成都市 から約130km離れた楽山市郊外にある。
成都からバスで約1時間半。
峨眉山(がびざん)と共に1996年ユネスコ世界遺産へ登録された。

弥勒菩薩をかたどって彫られた巨大な磨崖仏(石仏)であり、石窟寺院となっている。

この大仏は、峨眉山地域内の長江の支流、岷江(みんこう)、大渡河(だいとが)、青衣江(せいいこう)の三江が合流する凌雲山の西壁に鎮座している。


その昔、唐の時代、この地点で船の海難事故や洪水で苦しむ民衆を救うために、玄宗皇帝が大仏をつくって洪水を鎮めようとしたそうだ。

そして、紀元713年凌雲山で修行していた海通和尚が、三江合流点に位置している凌雲山で巨大な仏像造像工事に着工した。掘り出した岩石が川に落ち、その流れを緩やかにしたそうだ。

工事着工から90年、紀元803年に完成した。

完成当初の楽山大仏は全身を金色と彩色装飾で彩られ、十三重の木造の楼閣におおわれていたと伝えられている。


高さ71mの大仏
 



楽山港・八仙洞船乗り場

乗船料70元:約千円,所要時間40分の遊覧船が出ている


この裏側に
弥勒仏像が彫られている



船に乗らないと全体は見えない

凌雲山を繰り抜いて造ったことがわかる


人が豆粒のように見える(左壁面)




世界最大の弥勒仏像は、仏像の頭が山頂にあり、足が川の畔を踏む。
高さは71m。頭の高さは14.7m、頭の幅は10m、両肩の距離は24m、目の長さは3.3m、耳の長さは7mになっている。
ちなみに東大寺の大仏の5倍の大きさだが、御姿は東大寺の方が勝るね。。




足の上には100人が囲んで坐ることができる


楽山港・八仙洞船乗り場へ戻ってきた



涅槃像


楽山大仏遊覧船チケット(70元)

涅槃像
楽山大仏の対岸から巨大な仏像が3つの川の上であおむけに眠る涅槃仏のように見える。右側が頭で、仏が上を向いて寝てる姿に見えるという。そう言われればそうだが・・・。

| ◆ 九寨溝・黄龍を歩く(TOP)  |  自遊生活(TOP) |
110826(210520)    .
画面上部へ戻る  
Copyright (C)2011 Tadano Mohroku (自遊生活・只野 猛六:ただの もうろく)   .
inserted by FC2 system