ぢい散歩(千寿七福神めぐり@) .
千寿七福神めぐり
せんじゅ しちふくじん めぐり


恒例となった七福神巡り。2019年正月は日光街道・千住宿にある千寿七福神を歩きました。
いまさらご利益を期待する歳ではありませんが、人に嫌がられても長生きをしたいという暴走老人たちなので、その願掛けに余念がありませんでした。(家族には迷惑な話ですね)
当日は、風が冷たく年寄りの体にはキツいものがありましたが、稲門会の元気な老人7人と、打ち上げの新年会会場?を目指して歩きました。


ウォーキング・コース
北千住駅13:00⇒(5分)⇒千住本氷川神社(大黒天)⇒(12分)⇒大川町氷川神社(布袋尊)⇒(6分)⇒元宿神社(寿老人)⇒(18分)⇒千住神社(恵比寿天)⇒(5分)⇒八幡神社(毘沙門天)⇒(5分)⇒河原町稲荷神社(毘沙門天)⇒(8分)⇒氷川神社(弁財天)⇒(10分)⇒15:30北千住駅  北千住「アカマル屋」






日光街道・千住宿

日本橋から隅田川の千住大橋を渡って最初の宿場町が千住宿。
千住は江戸四宿(千住・品川・内藤新宿・板橋)の一つであり、ここから日光街道(日光道中)と徳川御三家の一つ水戸藩の城下と江戸とをつなぐ街道である水戸街道へ分かれます。
交通の要衝地であった千住宿には本陣一、脇本陣一、旅籠五十五軒があったという。

元禄2(1689)年、松尾芭蕉は46歳の時に弟子の河合曽良とともに、江戸の深川を出発、船で隅田川を北上し、「千住といふ所」で船を下りた。
この記述から、「奥の細道」の出発地であるが、橋のどちら側かはわかっておらず、南岸の荒川区と北岸の足立区が「芭蕉旅立ちの地」をめぐって論争を繰り広げています。


葛飾北斎・富岳三十六景・隅田川関屋の里
関屋の里は、現在の京成線・関屋駅の周辺で隅田川から千住河原のあたりまでをこう呼んでいたようです。牛田堤を馬で疾走する旅装姿の3人の武士と、遠くに雄大な富士を配置した躍動感ある浮世絵風景がです。



出陣場所の北千住西口

13:00に本氷川神社を目指して出発


駅前近くの千住宿本陣跡
千住宿の本陣であった市郎兵衛の屋敷跡地は旧道三丁目の南西側付近にあった。屋敷の規模は、間口9間半(約17m)、奥行38間(約69m)あり、総坪数約360坪の広さであった。
その敷地内に建坪120坪の屋敷があった。
市郎兵衛は、千住・草加・越谷・粕壁(春日部)・杉戸の五宿本陣の総代を勤めたといわれている。


宿場町通り

1.千住本氷川神社(大黒天)

大黒天は、大自在天の化身ともいわれ、大国主命と神仏習合したもの。大地を掌握する神様(農業)でもある。一般に財宝、福徳開運の神様として信仰されている。

徳治2(1307)年、千住曙町に創設された牛田氷川神社が発祥。現在の本殿は、昭和45年の落成とされています。敷地内には大きな銀杏の木や、ラジオ体操発祥の地の記念碑がある

 

茅の輪くぐり
茅の輪くぐりは、正月から半年間のケガレを祓い、残り半年の無病息災を祈願するという意味があります。
暴走老人にはあまり効き目がなさそうですが、熱心に決められた手順で回ってみました。

拝殿 


旧拝殿

2.大川町氷川神社(布袋尊)

笑門来福、夫婦円満、子宝の神として信仰が厚い布袋尊は、弥勒菩薩の化身といわれ、いつも笑顔を絶やさず人々に接しています。大きな袋には宝物がいっぱい入っていて、信仰の厚い人に与えられたという。

この氷川神社は鎌倉時代の永仁年間(1293年)創建です。境内には、富士山を小さく模した富士塚があり、一昨年の富士登山に続き二度目?の登頂に成功しました。

 

参道

拝殿

布袋尊

富士塚 

3.元宿神社(寿老人)

寿老人は、福禄寿と同じく星の化身で、にこやかな微笑みをたたえています。
長寿延命、富貴長寿の神として信仰されている。また、ぼけ封じの神様です。

1573年に鈴木左衛門信義が陸羽街道「元宿」を開拓、1574年に八幡社を奉斎したのが元宿神社の始まりと言われています。

明治末年には、千住四丁目氷川神社に合祀され、昭和5年には地元の稲荷神社と合わせて分離独立、元宿神社へとなりました。

 

 
ボケ封じにはちょっと間に合わなかった面々

4.千住神社(恵比寿天)

七福神中で唯一の日本の神様。いざなみ、いざなぎの二神の第三子といわれています。
左手に鯛をかかえ右手に釣竿を持った姿の漁業の神で、特に商売繁昌の神様としても信仰が厚い。

千住神社は、延長4(926)年に創建された千崎稲荷神社と、弘安2(1279)年に創建された氷川神社が明治6年に合祀された西森神社を起源としている。大正4(1915)年に千住神社と改称された。




参道

神社拝殿

御神木と神橋渡り

秋桜

こちらにも富士塚が。
7月の山開きの日にしか登れないそうです

居酒屋遠し!疲れた!

   千寿七福神(その2)  (八幡神社(毘沙門天)⇒河原町稲荷神社(毘沙門天)⇒氷川神社(弁財天))


| 画面上部へ戻る  |  |  |
[20190107] .
inserted by FC2 system

Powered by
FC2携帯変換

閉じる
inserted by FC2 system