イタリア ★ お達者ワンダーランド ★ フィレンツェ  .
    イタリア
ルネッサンス紀行

  Menu HOME
 ミラノ   ベニス   ピサ  カテゴリ フィレンツェ   ローマ   ヴァチカン   ポンペイ・ナポリ 


Fl111_it.gif (697 バイト)  Firenze  Fl111_it.gif (697 バイト)
フィレンツェ

ミケランジェロ広場から〜ミラノの中心ドゥオモを遠望
クープラの左の高い塔はジョットの鐘楼




花の大聖堂と呼ばれるドゥオモ
フィレンツェの優雅な町並みは「花の都」という名前の由来通りに美しい景観です。15世紀初めに実権を握ったメディチ家の保護の下、ルネッサンス文化の花を咲かせその波紋はヨーロッパに広がっていきました。
巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロを生んだのもこの文化で、フィレンツェの町に数々の名作を残しました。



ミケランジェロ広場

ミケランジェロ広場からヴェッキオ橋

ミケランジェロ広場からのドゥオモ




 ヴェッキオ橋

ヴェッキオ橋は、富豪メディチ家が、ヴェッキオ宮殿、ウフィツィ(執務室)、ビッティ宮殿をそれぞれつなげた世界でも例のない2階建ての全長1kmのフィレンツェ最古の橋。2階は「ヴァザーリ回廊と呼ばれ、ヨーロッパの画家の自画像やメディチ家レオポルド卿など歴代の貴族達のコレクションが約700点以上展示されている。
    

ヴェッキオ橋の上は商店が並ぶ

renaissance
 ウフィツィ美術館



ウフィツイ美術館(Galleria degli Uffizi)
平日;9:00-19:00 日・祭日;9:00-14:00 月曜休館
 ウフィッツィ美術館  http://www.uffizi.firenze.it/welcomeE.html  



ウフィツィ美術館館内案内図



 ウフィツィ美術館

ウフィツィ(役所のを意味)とは、当初メディチ家の役所が置かれていたので、この名がついた。コの字型に延びたルネッサンス様式の建物の中には、約2000点以上の美術品が収蔵されている。
この美術館には多くのルネッサンス期の絵画が展示されていて、そのほとんどがメディチ家のコレクション。あらためてメディチ家の財力の大きさを物語っているといえよう。
見どころは3階の絵画館。ジョットの「聖母子」、レオナルド・ダ・ヴィンチの「受胎告知」、ラファエロの「自画像」、ボッティチェッリの「春」「ヴィーナスの誕生」など、小学校の教科書で見たどれも有名な作品を目の当たりにできる。


ボッティチェッリ作「春」(絵葉書) 1477〜78の作品

ティツィアーノ作「ウルビーノのヴィーナス」

ボッティチェッリ作「ヴィーナス誕生」(絵葉書)


ジョット(1267?〜1337年)「荘厳の聖母」

ミケランジェロ「聖家族」 (絵葉書)


ダヴィンチ作「受胎告知」(絵葉書)


 ■ ヴェッキオ宮殿

         宮殿前のダビデ像





← 
ヴェッキオ宮殿
フィレンツェ,ダビデ像
ダビデ像
(本体はアカデミア博物館所蔵)


■ フィレンツェ大聖堂

 イタリア・フィレンツェ
 1296年〜1471年
 三廊のバシリカ式大聖堂
 正式名「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」 「花の聖母」を意味する
 二百年にわたって造られ、ドームの設計は、ブルネレスキー(1434年竣工)ファサードは19世紀の建築


ジョット作の鐘楼&フィレンツェ大聖堂正門

ジョットとその弟子によって設計され、14世紀後半に完成したジョットの鐘楼。高さは84メートルあり、白、ピンク、グリーンの大理石で造られている。塔の下段を飾る六角形のレリーフパネルには、人間の再生の過程が繊細に描かれている。オリジナルはドゥオモ美術館に収蔵されている。塔の東側にある414段の階段を上れば、美しいドゥオモの姿とフィレンツェの街が一望できる。



大聖堂

ドゥオモ(大聖堂)前

ドゥオモ入口壁画

大聖堂内

大聖堂ドーム
人が登れます

大聖堂ドームに描かれた絵



街の八百屋さん

本場のラザニア これが一番おいしかった


 ピサ  | 画面上部へ戻る | HOME |  ローマ
inserted by FC2 system