風まかせ自遊山歩(那須・沼ッ原湿原を歩く) .
那須・沼ッ原湿原

沼ッ原湿原は、那須連山の南端白笹山(1719m)とその西にある西ボッチ(1410m)との間にある亜高山帯(*)湿原で標高1230mに位置している。
広さは東西約250m、南北約500m、周囲約1.6km 面積は約7haの小さな湿原である。

なお、この湿原を経由して(2009年の茶臼岳登山で泊まったこともある)秘湯三斗小屋温泉や南月山、白笹山(至茶臼岳)へ登山することができる。

湿原では約200種以上の高山植物が観察でき、例えば、春はザゼンソウ、ハルリンドウ、初夏のニッコウキスゲ、コバイケイソウ、夏のハナショウブ、アカバナシモツケソウ、初秋のタムラソウ、エゾリンドウなどを楽しむことができる。
特に、6月下旬から7月中旬のニッコウキスゲが見事だそうだ。


沼ッ原湿原
 
)亜高山帯とは、植物の垂直分布帯の一つで低山帯と高山帯の間にあり本州中部では海抜1500〜2500mぐらいのところをいう。




沼ッ原駐車場

  駐車場にクマ出没の注意書きが・・・。カミさんがこれを読んでビビッてしまい、私を先頭にして歩くことを提案。

沼ッ原調整池
湿原の南側には、昭和44年に発電用の上池として作られた調整池がある。これにより湿原は狭くなってしまったそうだ。



湿原の回りは遊歩道が整備されている



朝日岳(標高1896m)

 


朝日岳(標高1896m)

茶臼岳の頭が見える


池塘


池塘と朝日岳(標高1896m)

草紅葉が見事



野あざみ

トリカブト


茶臼岳を目指したのだが・・・・・。

茶臼岳と朝日岳

渋滞している間に曇っていた空に晴れ間が・・・・・。↓


朝日岳(標高1896m)
中央の白い建物がロープウェイ駅。

茶臼岳のロープウェイ駅を目指していくが、大丸(おおまる)温泉を過ぎると車の渋滞が・・・。平日だというのに、私達のような老々男女で溢れかえっていました。しかし、1時間たっても少しも動かず、狭い道路でUターンする車が続出。私達も断念し、沼ッ原湿原へ行き先を変更しました

  (風まかせ自遊山歩)

| 画面上部へ戻る  |  |  |
[2015.10.6] .
inserted by FC2 system

Powered by
FC2携帯変換

閉じる
inserted by FC2 system